クソほど簡単!ド素人でも出来る簡単サーバー作りpart2

20160507151747


今回はUbuntuでファイルを公開する方法を教えます。取り敢えず端末と言うコマンドライン的な物があると思うので、それを最初に起動しておいてください。


 最初にUbuntuにおいてのファイルのダウンロード方法が他のOSとは違う事を頭に入れておいてください。

この方法ですが、以下のコマンドが必要になってきます。

Ubuntuでは管理者権限で実行することが毎回必要になってきます。その管理者権限で実行するというコマンドが

sudo  

このコマンドです。毎回頭に付けることで管理者権限でファイルの移動等色々な事ができるようになります。実行の際にパスワードの入力を要求されるので自分のパソコンのログインパスワードを入力すればコマンドが実行されます。

次に


apt-get  

これはアプリケーションをUbuntu内のデータベースにあるダウンロードされたリストからURL内部からダウンロードしてインストールする。と言うコマンドです。

そして

sudo apt-get update 

これが管理者権限でアプリのリストをPCにダウンロードすると言うコマンド。

最初にこのコマンドを実行してリストをダウンロードしておいてください。

先ほども書いた様に

sudo
 

管理者権限でまずはvimと言うテキストエディタをダウンロードしてください。

コマンドは以下の通りです。


sudo apt-get install vim  

日本語訳で言うと管理者権限でVimエディタをダウンロード&インストールせよ。です。

これらを起動するのは簡単で 


sudo vim(実行したいファイル名) 表示したいファイルの場所(ディレクトリ) 


例 sudo vim www/html/text.txt

これで起動が出来ます。

取り敢えず必要なアプリは以下のものなのでこのコマンドで全部を最初にダウンロード&インストールしておいてください。 


sudo apt-get install apache2

sudo /etc/init.d/apache2 start

apache2はサーバーとしてファイルをネットに公開する機能を持ったアプリです。
2つ目のコマンド/etc/init.d/にあるapache2を動作させています。動作確認は自分のIPアドレス
http://(自分のIPアドレス)で検索をかけて見ればデフォルトページが表示されると思います。



sudo apt-get install mysql-server

MysqlはサーバーのRoot権限をいじったり出来る物です。ファイルを公開するだけであればApache2だけでも出来るんですがホームページになると必要なので。Mysqlについては僕自身あまり分かっていないので、この段階で自身で調べて利用してください。

sudo apt-get install php5 


PHPをインストールサーバー上でPHPプログラムを実行させます。

さて色々ダウンロードが終了したと思います。


先程Vimの使い方を説明したと思いますので、
/var/www/html/の下にPHPテキストファイルを作成します。
テキストファイルの作り方は

cd
/var/www/html/

これでこのディレクトリに移動し


sudo
touch text.php

phpファイルを作成します。

さてこれでようやくvimを使う時が来ました。使い方ですが、


sudo vim 
/var/www/html/text.php

vimエディタでtext.phpを表示します。


vimエディタでの保存方法や記事方法はWindowsなどとは違い、記事方法はvimが表示された際にどれか適当なキーを押すことで編集モードに入ります。

保存方法はESCキーを押した後に

:w!  これで保存をするが、Vimを終了しないで続行通常これを使いながら編集を続けます。

:wq! これで保存してvimを終了。基本的にこの2種なので、興味があればこのサイトで基本的なコマンドが書いてありますので、ここから利用してください。


VIMエディタコマンド集

以上がホームページを共有するまでに必要な手順です。

mysqlについて調べていけばドメインの取得とドメインの割り当て等が分かりやすく乗っていると思うので一般公開する方法については今後僕自身が一般公開するようなサイトを作った時に書いていこうかと思います。

最近はかなりドメイン取得も安くなっていて年間1000円程だったりする場所も出てきています。取得にオススメ出来るものには以下のページがありますので良ければ使ってみるのもいいかもしれませんね。

会社のページに有ったものから引っ張ってきたものですが、ページへのリンクになっています。出来るだけわかりやすいものと安さから選んでいるので、文章で少し補足しています。


   

お名前.com大抵の人が知っていると思います。信頼出来ると思うのでここを選ぶのが一般的ではあります。ドメインインパクトを!みたいなサービスをやっているって言う広告が右のものですね、詳細はわかりませんが結構高いみたいで名前が入れられるんだとか、企業向けですね。僕には価値がよくわかりませんが。

 

Xサーバーなんかは最近WordPressを使いやすくと書いてありますね、ドメインの取得もこのサイトからで出来るので、サーバーの利用とかの中ではロリポップサーバーと並んでオススメ出来ます。

最後にはロリポップサーバーですね。僕が最近使用しているサーバーでWordpressなんかのPHPエディタをサイトで入れれるようになっています。かなり簡単に導入が行えるので月額500円プランのところが結構良いです。

まぁ今回言いたいのは自宅サーバーにすることのメリットが最近はレンタルサーバーがかなり安いので、エンジニア志望のひとや、機械作りを楽しみたい様な人以外のホームページが持ちたいだけの人はレンタルサーバーが電気代とかの面や家事のリスクだとかを考えたらどう考えても上の3つの内どれかのサイトに申し込みする方がコストや時間の節約になります。


というのが今回の言いたことでした。